(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-4486288884285125", enable_page_level_ads: true });

Dear bro

この地球上のどこかにいるわたしと同じことで困っているあなたへ

【2分でできる】はてなブログで記事の両サイドにスペースを作る方法【コピペ一発】

f:id:dearbrother:20181202215742j:plain はてなブログのデフォルトって文字の両サイドが画面いっぱい過ぎるなと感じたことはありませんか?

もう少し記事の両サイド空けたいなというかた向けの記事です。

この記事のテーマ
はてなブログの記事の両サイドにスペースを作る方法

簡単にできます

記事のmarginの数値を指定してやるだけです。

はてなブログの記事は.entry-content。

コピペ一発

以下のコードを[デザイン]→[スパナマーク]→[ヘッダ]→[タイトル下]に貼りつけます。 


<style type="text/css"> 
.entry-content{
margin:0 1em;
}
</style> 

[変更する]を押すのを忘れずに。

以上で記事の両サイドに一文字分のスペースができます。

スペースを広くor狭くしたい

上記のコードの1emの数字を変えるとスペース幅を調整できます。

1emは一文字分なので、2emにするともっと両サイドにスペースができますし、0.5emにすると両サイドに一文字の半分スペースができます。

お好みのサイズに調整してください。

もし反映されなければ

1emのあとに!importantと入れてみてください。

反映されないときはデフォルトの設定が優先されている場合があるのですが、!importantをつけることでこちらを優先させます。  

記事の見やすさに関するその他の調整

先ほどコピーされたコードの<style type="text/css"></style>はここにCSSを書きますよという指定です。

そして.entry-contentはコンテンツ=文章の指定なので、ここで文章中の文字サイズなども変更することができます。

文字サイズの指定はfont-sizeです。Googleの推奨サイズは16pxなので、例としてコピペで変更できるようにコードを載せておきます。

font-size:16px;

これを最初にデザインCSSに貼り付けた.entry-content{}の中に貼り付けるだけです。


以上、はてなブログで記事の両サイドを空ける方法とおまけで文字サイズの変更法でした( ´ ▽ ` )ノ

しんどくて泣きたい時に聴く曲16選

f:id:dearbrother:20181201220343p:plain

泣きたい時あると思います。
しんどくて泣きたい時に聴く曲まとめました。

しんどいといっても状況が色々あると思うので状況別にわけています。

ピンときたものがあったら聴いてみてください|*・ω・)ノ

本音を隠してしまうあなたへ

ギルド-BUMP OF CHICKEN

人間という仕事につかれた人のための歌

隠してる本音をえぐってきます。 

それでいいのですか-より子

ひたすら本音と向き合う事を要求してきます。

自分に隠し事をしている人ほど痛いところ突かれます。

ボロボロでも生きているあなたへ

あんたへ-amazarashi

映像は夜遅くまで働く会社員の物語です。 しんどい中頑張ってる人に聴いてほしいです。

「今つらいのは闘ってるから逃げないから」

ナモナキヒト-amazarashi

ボロボロの生き方に名前をつけてくれる人に出逢う歌。

 

大好きなのに嫌いと言ってしまう天邪鬼なあなたへ

愛に気をつけてね-ドレスコーズ

「ベイビー あんたなんか嫌い」と30回ぐらい言うんですけど多分、好きです。

自分から人の群れにダイブして、「離せボケー」と叫ぶところに僕は胸が熱くなります。

プレゼント-BUMP OF CHICKEN

世界が嫌いだと嘯いてしまう人のための歌。

ただ優しいです。 ※YouTubeにカバーしかなかったですが、超絶うまいです。

フェイクワールドワンダーランド

作り物だと知りながら一瞬のうつくしさに魅せられて離れられない人の歌

ギリギリなあなたへ

鉄壁-女王蜂

生きることと死ぬことの間を揺れ動く人の歌です。

「生き抜いた者を讃える美しい場所だと聞くわ」

マイスリー全部ゆめ-神聖かまってちゃん 

ギリギリで踏みとどまった人の歌

感情を圧し殺してしまった人へ

Star-Alexandros

泣くことも笑うことも我慢してきた人の歌です。

感情を圧し殺してしまった人におすすめです。

ボカロ

ハロハロワユ

言いたいこと山ほどあるのに言わない人のための歌。

「誰にも会いたくないのですか。それ本当ですか?」

No Logic

『100点』を目指して生きてきた人が屋上で叫ぶ歌です。

「あなたが望んでいなくても私は笑っていたいんです」

『いい子』を演じてきた人におすすめです。

空中庭園

よくわからないけどこの曲聴いて泣いていました。

からくりピエロ

「片思い」で回って回り疲れてしまった人のための歌。

「もうやめた。ここで君を待つのは僕が壊れてしまうだけだ。」

戯れ言スピーカー

ただただえぐられます。

想像フォレスト

目を見ると相手を石にしてしまうと思っている人が外の世界と出逢う歌。

自分の所作の影響を気にしすぎてしまう人におすすめです。

番外編 ほっこりする曲

泣ける歌はありましたでしょうか。 泣いたあとは癒されたください。

お断りします

いーあるふぁんくらぶ

クワガタにチョップしたらタイムスリップした


しんどいときは泣いて、また落ち着いたら少しずつ進めばいいんじゃないかなんて思います。


再生しやすいようにYouTubeで再生リストを作りました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLay044gF9XBFi7Jmsb2Jfm3uUdbB7TOmj



以上になります( ´ ▽ ` )ノ

ギター弾き語りを始めるメリット5選【弾き語りは難しくありません】

f:id:dearbrother:20181125194905j:plain

ギターを始めたいという方は多いと思います。

ギター講座さだというものをやっているのですが二人受けてくれていて、遠くの友人が弾き語りに憧れて始めて、あとギターやりたいって人が6人程います。

まあ憧れますよね。

僕は大学の時、先生が声かけてくれて他にやることもなかったのでなんとなく始めたのですが、ギターやっててよかったなと思います。

この記事の読者
  • ギター始めようか迷ってる方
  • ギターやってたらどんなメリットがあるんだろうと疑問な方
この記事の内容
  • ギターの弾き語りは3ヵ月ほどで習得可能
  • ギター始めるメリット5選
  • 最初は安いギターでOK 
  • 誰かに教えてもらった方が継続しやすい

ギター始めたいけど迷ってるという方は多いのかなと感じます。

「練習時間取れるかな」「ギター高くないかな」「時間かけてやる意味あるかな」などと疑問は沢山あると思います。

結論、ギターは弾き語りの場合習得するのにそんなに時間がかからないですし、弾き語りが出来るようになるメリットは沢山あります。

なんだかんだギター弾き語りを6年ほどやってる僕から、ギター弾き語りを習得するメリット5選を中心にお伝えします。
※この記事は弾き語りについてであり、リードギターにはあてはまりません。

4分ほどでさくっと読めるので見ていきましょう|*・ω・)ノ


ギターの弾き語りは3ヵ月ほどで習得可能

ギターを始める前に、どれぐらいで出来るようになるだろうって気になると思います。

ギターの弾き語りはそんなに難しくありません。僕は3ヵ月で歌いながら一曲弾けるようになりました。

あんまり覚えていませんが、練習時間は毎日2時間ぐらいだったと思います。

僕はいきなり結構難しい曲に挑戦してまったので、簡単な曲だったら1ヶ月ぐらいで習得することも可能だと思います。


簡単な曲の見分け方

いきなり難しい曲に挑戦すると挫折してしまうので、練習曲の選択には以下二点を満たす曲を選ぶといいです。

  • 登場コードが3~4つ
  • バレーコードがない

Google検索で[曲名+コード]と打つと大抵の曲はコードが確認できます。

そこで登場コードが3つか4つぐらいのものを選ぶと比較的習得しやすいです。

バレーコードとは指一本で玄を押さえる必要があるコードなのですが、これは最初は避けた方がいいと思います。

ギターで挫折する人のほとんどがこのバレーコードで挫折しています。

ギター弾き語り始めるメリット5選

前置きが長くなりましたが、ギター弾き語りを習得することのメリットは以下の5点かなと思います。

  • カラオケが必要なくなる
  • ストレス発散ができる
  • 歌を自分で作れる
  • コミュニケーションツールとして使える
  • 脳にいい

カラオケが必要なくなる

歌を歌いたい時カラオケに行くと思いますが、ギターコードが弾けると自分でメロディを弾きながら歌えるので、家でカラオケできます。

僕はギター始めてからカラオケにめっきり行かなくなりました。友人がどうしても行きたいというときに一緒に行くぐらいです。

弾き語りはそんなに難しくないので、3ヶ月ぐらいで習得したら、インターネットでコードを調べて自分の好きな曲を好きなだけ弾けます。

ストレス発散できる

ギターを鳴らしながら思いっきり歌うのはストレス発散になります。

僕はストレスがひどい時期があったんですけど、その時はギターに救われました。毎日歌ってましたね。

ストレス抱えてる人におすすめです。

歌を自分で作れるようになる

ギター弾き語りを習得して僕が一番よかったと思うことは歌を自分で作れることです。

ギターを始めて半年ぐらい経った頃、誰に教わるともなくコードを弾きながら歌を作ってました。

ギターがなくても声だけで歌は作れますが、ギターがあった方が断然作りやすいです。

また個人的にはギターをしてなかったら歌を作ろうなんて考えなかっただろうなと思います。

昨日ふと思いついて作った歌です。

これは4つのコードでできてますが、2つのコードがあれば歌は作れるので簡単です。

コミュニケーションツールとして使える

友人と一緒に歌ったりと、ギターはコミュニケーションツールとしても使えます。

僕は家に遊びに来てくれた友人とよくギターを弾きながら一緒に歌います。

相手の音楽の嗜好がわかるのもいいですし、楽しいと言ってくれる友人の笑顔が嬉しいです。

脳にいい

これはギターだけに限りませんが、楽器を演奏することは脳にいいと科学的に証明されています。

楽器を演奏すると『運動野』『視覚野』『聴覚野』など脳の様々な領域が活発になり、脳が全身運動をしてるのと同じ状態になります。

全身運動すると気分が晴れますが、ギターを弾きながら歌うとストレス発散できるのは、こういった理由があるのかもしれません。

また、楽器を演奏することで脳に『実行機能』が備わります。

実行機能は、私たちの「記憶システム」にも大きな影響を与えます。すなわち、実行機能に優れたミュージシャンは、記憶の記銘、貯蔵、想起のサイクルを、より効率的にこなすことができるのです。

要するに記憶力が向上するよってことですね。

参考サイトはこちら
楽器を弾くとき、脳で何が起こっているのか? 「演奏する」ことの驚くべきメリット – Nazology


以上がギター弾き語りを習得するメリットです。

最初は安いギターでOK

実際にギターを始めることになったとき気になるのが、いくらぐらいのギターを買ったらいいかということだと思います。

僕の結論はお店にある一番安いギターでOKです。

確かに値段が高いギターは音がいいですし、弾いてて楽しいのでモチベーションになります。

ただギターを始めたばかりの頃は、自分の中に比較対象がないので、音の良し悪しはほとんどわかりません。

最初は安価なギターで技術を習得しつつ、できるようになったら高いギターを買うのがおすすめです。

誰かに教えてもらった方が継続する

ギターは独学でもできますが、誰かに教えてもらった方が継続はしやすいです。

僕は始めた頃ギターを継続しようと意気込んだことはなくて、先生が週に何度か練習しようと声をかけてくれたので、自然に続けてました。楽しかったのもありますが。

継続が苦手という方は先生を見つけるといいとおもいます。

独学でギターを習得したい場合はYouTubeで[ギター講座]と検索すると良質な動画がたくさん出てくるのでおすすめです。



ギターを始めようか迷っている方に向けてギター弾き語りを習得するメリットを中心にお伝えしました。

迷っている方はぜひこれを機に始めてみてください。


以上になります( ´ ▽ ` )ノ

BUMP OF CHICKENをルーツに持つバンド8選【影響力がすごいです】

f:id:dearbrother:20181125140044j:plain

BUMP OF CHICKENは初期から今までファンだけではなく他アーティストにも支持されていてすごいですね。

僕は高校生の時に初めてBUMP OF CHICKENの曲を聴きました。こんなことを考えてる人がいるんだと衝撃を受けたのを覚えています。音楽の原体験でした。

言葉がとにかくすごくて、ひたすら歌詞に集中していて楽器の音は耳に入って来ませんでした。

BUMP OF CHICKENを知ってから他のバンドも知っていくのですが、その中でバンプに影響を受けているバンドが大変多くいることを知りました。

「BUMP OF CHICKENを聴いてバンドを始めた」とか「BUMP OF CHICKENがいなかったら音楽をやっていなかった」などなど。

この記事ではBUMP OF CHICKENをルーツに持つバンドを紹介します。

BUMP OF CHICKENをルーツに持つバンド8選

BUMP OF CHICKENをルーツに持つバンド8選を紹介します。

RADWIMPS

BUMP OF CHICKENとRADWIMPSはよく比較されますね。

ボーカルの野田さんとギターの桑さんがパンプの大ファンだと公言しています。

声がそっくりですね。

きのこ帝国

ボーカルの佐藤千亜紀さんは自分の事を『BUMP OF CHICKEN崇拝者』と公言しています。きのこ帝国はシュゲイザーバンドと言われていて、曲の雰囲気はBUMP OF CHICKENと全く違うのでビックリです。

佐藤千亜紀の初期から現在の女性的変化が見所です。

root13

ボーカルのオオタさんが「BUMP OF CHICKENに憧れてギターを持った」と言っています。かなり言葉を重要視するところにもBUMP OF CHICKENの影響が見られます。

僕はroot13の曲を初めて聴いたときわけもわからず、泣きました。

米津玄師

バンドではないですが、「BUMP OF CHICKENは音楽の原体験」と言っています。

「BUMP OF CHICKENがいてRADWIMPSがいて自分がいる」とも言っています。

the pillows

ボーカルの山中さわおさんは「BUMPみたいにたくさんの人に愛されるバンドになりたかった」と言っています。

今the pillowsは他バンドにもリスナーにも愛されるバンドになっていますね。

Androp

BUMP OF CHICKENに影響を受けたと公言しています。

以下のPVにはアジアの2012年度の国際広告賞が与えられています。

ハルカトミユキ

14歳の時にBUMP OF CHICKENに感銘を受けている。

BUMP OF CHICKENと同じで人間の暗い部分を見つめた上で前に突き進む強さを感じます。

クリープハイプ

ボーカルの尾崎世界観のバンド始めたきっかけがBUMP OF CHICKEN。

バンプの歌詞は比較的オブラートに包まれてますが、クリープハイプは剥き出しという感じです。


番外編:ART-SCHOOL

BUMP OF CHICKENが希望を歌っているのに対して ART-SCHOOLは絶望をひたすら歌っています。

ART-SCHOOLの木下樹理がバンプをディスって、その仕返しにバンプの藤原基央がメンバーに内緒で収録した曲が『レム』なんて話もあり、面白いですね。

ART-SCHOOLの曲はただただ暗いですが、絶望に振り切ったからこその美しさを感じる瞬間があります。

BUMP OF CHICKENという存在があったからこそかもなんて考えると、バンプに一番影響を受けているのはART-SHOOLかもしれませんね。

個人的に両バンドのフロントマンは顔が似ているなと思います。

BUMP OF CHICKENのレムも載せたかったのですが、YouTubeになく、人様のカバーをあげるのもどうかと思ったので、ギター弾きながら歌って、歌詞つけてYouTubeにアップしました。

再生しやすいようにYouTubeのミックスリストでもBUMP OF CHICKENをルーツに持つバンドまとめました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLay044gF9XBGo0Qv4egtaMpiDi9iCz8sB

以上になります( ´ ▽ ` )ノf:id:dearbrother:20181125140044j:plain

英語話せなくても留学すべきな理由5選【英語力0でも大丈夫です】

f:id:dearbrother:20181122233020j:plain

留学したいが語学力不足を感じている人 「留学したいけど英語が全く話せない状態でも留学して大丈夫かな。それとも一年ぐらいしっかり日本で勉強していった方がいいだろうか。留学経験者の経験を聴きたいな」
f:id:dearbrother:20181115011411p:plain

こういった疑問にお答えします。

この記事の読者
  • 留学をするのに英語が話せなくても大丈夫か疑問な方
  • 留学が決まっているけど英語が話せないことが不安な方
この記事の内容
  • 英語を身につけてから留学すべきと考える人の見解
  • 英語が話せなくてもなるはやで留学すべきな理由5選
  • 英語が話せない状態で留学をする際の注意点

英語が話せない状態で留学をすることに対して、2つの見解があります。

英語は話せるようになってから絶対留学すべきという考えと、英語話せない状態でも留学していいんじゃないという考えです。

僕は後者の英語話せない状態でも留学していいんじゃないかという考えです。

なぜそう考えるのか、自分の英語力0からの留学経験を交えつつお伝えします。

英語を勉強してから留学するべきという人の見解

まず、留学するなら英語を話せるようになってからすべきという人の見解には以下のようなものがあります。

  • 英語できない状態で留学しても英語が上達しない
  • 英語できない状態で留学すると日常生活に困る
  • 英語が拙いと相手に嫌な顔される

上記の見解に対しての僕の見解を述べます。

英語できない状態で留学しても英語が上達しない

まず僕は英語力がほぼ0の状態で留学して、そこそこ話せるようになったので、英語できない状態で留学しても英語が上達しないということは言い切れません。

留学したあとに語学力が伸びるかどうかはまた別の話で、本人の努力次第かなと思います。

英語できない状態で留学すると日常生活に困る

海外生活で困ることがあるというのは英語の勉強をしてもしなくても、留学する際に必ずぶつかる壁ですね。

いくら英単語や文法を勉強しようと、実際に英語で話すことは勉強とは全く違うことなので、必ず困る瞬間はあります。

今まで全く使ったことのない言語で生活するわけですから、苦労するのは当たり前だと思います。

英語が拙いと相手に嫌な顔をされる

これはその相手の性格によるものじゃないでしょうか。

僕はニュージーランドに留学して一年ぐらいは、ずっと詰まりながら、時間をかけながら英語で意見を伝えてましたが、嫌な顔をされたとことはなかったです。

今日本には海外からの留学生が沢山居ますが、自分が彼らと話す時の事を考えてみたらいいかもしれません。日本人のように流暢に日本語を話すことを求めないと思います。

うまくお互いが言いたいことが伝わった時など、言語が話せない人と話すからその面白さもあります。

留学の時期が決まっていて時間がある場合はもちろん勉強したほうがいい

僕の立場は英語話せなくても留学していい、ですがもちろん留学するのに英語なんか必要ないと言ってるわけではありません。

英単語を知っていることは英語での会話の際に役に立ちますし、文法も全く知らないよりは知っていた方がいいです。

僕も留学が決まってからフライトまでの3ヶ月は毎日英語に触れるようにしましたし、英会話教室にも通いました。準備してるとそれなりに自信を持って旅立てますね。

もし留学が決まっていて、それまで時間があるなら勉強はした方がいいと思います。

英語話せなくてもなるはやで留学すべきな理由

僕が英語話せなくてもなるはやで留学するべきだと思う理由を5選お伝えします。

英語力0で始めてそこそこ満足の留学生活が送れた

僕は英語力ほぼ0で留学しましたが、そこそこ満足の留学生活を送れました。

留学したときの僕のTOEICのスコアは270点です。平均が540点なので平均を大幅に下回る点数です。

英語の授業は好きじゃなかったですし、英語の長文を見ると頭痛くなってたんですけど、2年半の留学を終える頃にはTOEICは795点、日常会話は困らないぐらいに話せるようにもなりました。

参考書に向かって勉強するより、実際に英語で話しながら上達していく方が個人的に楽しかったですね。

勉強では話せるようにはならない

この記事の冒頭の方にも書きましたが、英語の勉強をすることと英語を使って話すことは全くの別物です。

いくら英語の読み書きができるようになっても、英語で話せるようにはなりません。もちろん英単語を沢山覚えていると話す上で役に立ちますが。

授業で6年英語を学んでも、日本人が英語を話せないのはこれが原因だと思います。英単語や文法の暗記ばかりで、実際に英語を話す機会がありませんので。

現地で英語に触れると成長が早い

英語力で一番伸びやすいのはリスニングです。TOEICでも最初の3ヶ月ぐらいでリスニングの点数が一気にあがります。

僕の知ってる限りでは、リスニングよりリーディングの点数が高かった人はいません。そしてリスニングはひたすら英語が耳に入る環境に身を置くことで伸びます。

僕のスリランカ友人はたった3ヶ月の日本語の勉強で日本に来ました。そのあと3ヶ月日本語で話しつつ勉強しつつで、今普通に会話ができます。日本に来てからの伸びがすごいと感じますね。

彼がやってたのは外に出てストリートライブを見てる日本人と話したり、近所のチャーチに通ったり、日本食のお店でアルバイトしてみたり、ととにかく日本語を使う機会を自分で作ることです。

また現地の言語がわからないと生きていけないという状況では、人間は馬鹿力を発揮するものなので、その力を借りるのもありだと思います。

話せない人いっぱいいた

僕が居たニュージーランドの大学には中国、ベトナム、タイなど様々な国から留学生が集まっていたのですが、英語を話せない人は沢山いました。

単語もわからないというレベルではなく、文法めちゃくちゃだけどコミュニケーション取れてる、という感じの人達ですね。

そして彼らは文法なんてまるで気にしておらず、楽しそうに会話するんですね。英語なんて言いたいこと伝わればいいやぐらいの感じで。 

客観的に見て彼らより英語ができる僕の日本の友人が、自分は英語ができないから、と英語を使おうとしないのはもったいないと感じていました。

日本以外のアジア圏に見られるら英語は手段に過ぎないという考え方はかなり大事で、日本人は文法を正しく組むことがゴールになっているのが問題だと思います。

「英語が話せるようになったら」は来ない

英語が話せるようになったら留学すると言っても、じゃあそれっていつ?という話で、『英語が話せるようになった』という指標はどこにもありません。

日本で一年勉強するなら、現地で実際に英語に触れながら一年勉強したほうが成長スピードは早いです。

なので英語が話せなくても飛び込んで、失敗しつつ困りつつ学ぶのがベストかなと思います。

英語ができない状態での留学の注意点

英語ができない状態で留学する際の注意点を3つお伝えします。

短期留学には向かない

英語ができない状態での留学は1ヶ月~3ヶ月の短期留学には向かないかなと思います。

僕の感覚値ですが、なんとなく英語がわかってきたなとなるのが留学してから現地に行って3ヶ月後ぐらいなので、1ヶ月~3ヶ月の短期留学ではなんだかわからない内に終わったとなりかねないなと。

短期留学の場合には英会話スクールなどに通って、そこそこ英語力をつけていった方が楽しめるんじゃないかと思います。

専門を学びに行く際も向かない

英語話せなくても留学していいと思うのは、語学留学や留学生向けに語学コースが用意されている大学に行く場合の話です。

英語が理解できる事が前提で授業が進められる専門学習ではあらかじめ英語を習得していく必要があります。

まあぶっちゃけ現地で困ることはあると思います

英語できない状態で留学して「あー英語勉強しておけばよかったな」と思う時はあると思います。

でも文化も言語も違う異国で暮らして生活に困ることが出てくるのは、勉強していようがしてなかろうが、当たり前なので、諦めましょう。

英語を完璧にしてから留学しようと考えるのは諦めましょうということです。いつまでもその時は来ませんので。


留学したいと思ったモチベーションがあるうちに飛び立って良いと思います。苦労しようがなんだろうが唯一無二の経験になりますので。

以上になります( ´ ▽ ` )ノ

一人暮らしのメリット・デメリット【経験者に訊きつつまとめたよ】

f:id:dearbrother:20181121184459p:plain

一人暮らしのメリットを経験者に訊きつつ、自分の一人暮らし経験を振り返りつつまとめました( ´ ▽ ` )ノ

一人暮らしのメリット5選

僕が一人暮らししてよかったなと思うことはたくさんありますが、経験者に訊きつつ自分でも振り返りつつ、厳選した一人暮らしのメリット5選をお伝えします。

一人暮らしのメリット①好きなことに没頭できる

毎日決まったご飯の時間や風呂の湯冷めを気にすることなく、納得行くまで目の前の事に時間を使えます。

僕の場合、ブログを書いて1日過ごすことが多いのですが、たまーにご飯食べるの忘れて夜まで書いていたりする時があります。

何かをやり終えた後に食べるご飯はおいしいなと思います。

一人暮らしのメリット②気兼ねない友人との時間

一人暮らしを始めて友人が気軽に遊びに来てくれるようになりました。

実家の時は、僕の家族に迷惑じゃないか心配する人が多かったんですけど、帰るのめんどくさいって時は泊まれるし、宅飲みすれば一人500~1000円ぐらいで飲めます。

この部屋落ち着くなぁとか言ってもらえる時はうれしいですね。

一人暮らしのメリット③思いきり泣き笑う時間

おもしろい事があったときに笑い声を気にすることなく笑えますし、悲しいことがあった時は心ゆくまで泣けます。

僕は動画とかチャットとかしながら一人で笑ってる時が多いので、笑い声を気にすることなく笑えるのはありがたいです。

また実家にいる時はあんまり泣くことなかったのですが、一人暮らし始めて悲しい時は泣くようになりました。

自分一人の空間では、今まで抑えてた感情もでてきやすいのかもしれません。

一人暮らしのメリット④好きなもので満たされた空間

部屋の空間は、食器や日用品、カーテンなどまで自分の好きなもので満たすことができます。

僕は食器や日用品はこだわりないので安いものを使ってますが、お皿やコップなどこだわりたい人もいると思います。

僕の実家は自分の部屋を出ると使わなくなったおもちゃや着なくなった服を置いてある部屋ばかりだったので嫌だったんですけど、必要なものだけがある空間というのは僕にとって快適です。

家の中は自分にあった状態にしておきたいですよね。

一人暮らしのメリット⑤自分のお金と時間の使い方がわかる

一人暮らしをすると生活費をすべて自分でやりくりするので、自分が大切にしてるものはなにか、外せないものはなにかが見えてきます。

僕はおいしいものやおしゃれな服はそんなに必要ないので食事はカップラーメンや150円内ぐらいの自炊で、服は持ってる3着の着回しで充分です。

そのかわり今は稼げるようになることが自分にとってなにより重要なので、そこに時間とお金を使っています。

自然と不要なものを断つ

飲み会にもいかなくなりましたね。実家に居てお金が余ってた時は誘われてたら行ってたんですけど、自分にとってそんなに重要じゃないなと気づきました。

ホントに行きたい人とだけにしています。

一人暮らしのデメリット

実際に一人暮らしを始めるとなると、メリットばかりではないので一人暮らしのデメリットもお伝えします。

僕は一人暮らしにデメリットというデメリットはないと思ってるのですが、ちょっと困ることもあるのでそれをお伝えします。

お金がかかる

当たり前ですが一人暮らしは実家に比べるとお金がかかりますね。

家賃、食費、光熱費、スマホなど。僕の場合月8万ぐらいで生活してますが、家に居たときはスマホ代ぐらいだったので大きいです。

得てるものも大きいので、必要経費かなと思っています。

寝坊したとき起こしてくれる人がいない

これは絶対遅刻してはいけない約束がある時は死活問題ですよね。

実家だったらもし起きれなくてもアラームがなりっぱなしだったら、家族の誰かが起こしてくれたりということがあると思うんですけど、一人暮らしではそうはいきません。

僕も家出る前ここがすごく心配だったのですが、ひとりになってみたら割りと起きれました。たまに寝坊しますが(笑)

どうしても遅刻できない約束の時は、友人にLINEで電話をもらってます。LINEの電話は比較的目が覚めやすいです。

宅配便の受け取りが大変

時間指定ができない宅配だと受け取りが特に大変ですね。実家だと誰かしらが家にいて受け取ってくれると思うのですが、一人暮らしで家を空けてると宅配業者は帰るのみです。

僕は一つの商品を三度受け取り損ねて、配送元まで戻ってしまうという事がありました。また発送してもらうも受け取れず、結局郵便局まで取りに行く結果になりました。

これは今のところ解決策が思い付かないので、なるべく配達注文はしないことにしています。

絶対受け取れないというわけではなく、受け取れなかった時は家の近くの郵便局に出戻りになるので、取りに行けば受け取れます。

疲れて帰ってきた日はお風呂わかすのしんどい

当然ですがお風呂は勝手にわきません。

疲れて帰ってきた日に湯船につかりたいけど、帰ってから掃除してお湯ためてって考える少し憂鬱になるときがあります。

湯船に浸かりたいという人は、出かける前に風呂掃除をしていくだけでも大分違うと思います。


以上一人暮らしのデメリットになります。   

デメリットも対策次第でデメリットじゃなくなりますし、わりと一人暮らし始めてみたら心配だったことも自然にできるようになるというのが僕の所感です。


また一人暮らししたいけどお金がないという話をよく聞きます。 そういった方にはこちらもお役にたつかもしれません。 す 一人暮らししたいけどお金がないというあなたへ【貯金なしでOKです】 - Dear bro

以上になります(。・ω・)ゞ

ブログで稼ぐ仕組み【わかりやすくシンプルに解説したよ】

f:id:dearbrother:20181119091138j:plain

ブログで稼ぐ仕組みってどうなってるの?

ブログで稼ぐという目標を知り合いに公言していたら、このような質問をされることが多くなりました。

僕はここ最近ブログ漬けだったので、ブログで稼ぐ仕組みは周知の事実だと思っていたのですが、まだまだビジネスとしてのブログは浸透していないようですね。

この記事ではブログってなんで稼げるの?という方に向けてブログで稼ぐ仕組みをシンプルにお伝えします。
※ブログで稼ぐテクニックについての記事ではありません

この記事の読書
  • 稼ぐ手段としてブログを始めようと考えている方
  • 単純にブログで稼ぐ仕組みを知りたい方
この記事の内容
  • ブログは広告塔
  • ブログ広告は二種類
  • ブログビジネスの初期費用

4分ほどで読み終わるのでサクっと見ていきましょう|*・ω・)ノ



ブログは広告塔となりえます

ブログで稼げる仕組みはシンプルで、ブログは広告塔になるからです。

企業は自社の商品やサービスを売るために、テレビや新聞やラジオなどの広告枠を買います。

そして、その広告枠がオフラインからオンライン、つまりネットまで拡大してきたということであり、媒体は今でいうとユーチューブやブログです。

ちなみにネット広告市場は1.5兆円で、総広告費の1/4にまで成長しています。2018年の前年比率は118%で今後も成長していくでしょう。
※今やTwitterでも稼げる時代です。

ブロガーで有名な方だとイケダハヤトさんという人がいて、年商1.5億円稼いでいます。

ブログ広告は二種類あります

ブログ広告は二種類あり、アドセンスとアフィリエイトです。どちらも取得は簡単で、取得したら自分のブログに貼りつけるだけです。

広告取得に費用はかかりません。

アドセンス

アドセンス広告は読者の閲覧ログから、その読者に最適な広告を表示してくれるものです。

前に調べてたものが、別のぺージでも表示されていて驚いたという経験がある方は多いと思います。あれがまさにアドセンス広告ですね。

アドセンスでは広告を貼るだけで、商品を売るために解説したりする必要はありません。

ブログコンテンツがテレビでいうところの番組になります。面白いコンテンツを作ればそこに人が集まり、広告塔としての価値がでるということですね。

読者が広告をクリックした時点で、ブログ運営者に1円~数十円の収入が入ります。

アフィリエイト

アフィリエイトというと聞いたことがあるかたも多いと思います。

こちらはブログで企業の代わりに商品を紹介し、読者がリンクから商品やサービスを購入した時点で、ブログ運営者に報酬が入ります。

単価は数百円~一件数万のものまであるそうです。

こちらはテレビでいうところジャパネット高田さんを当てはめるとわかりやすいです。もしくはCMそのものですね。

わかりやすくその商品の魅力を伝えサイトを訪れた人を商品の購入まで導くのがアフィリエイターの仕事です。

ブログビジネスの初期費用

稼ぐためにブログを始めるとなったときに気になるのは初期費用はかかるのかということだと思います。

先ほど広告取得に費用はかからないと言いましたが、広告を貼れるブログを作るのにいくらか初期費用がかかります。僕は月額1300円かけています。

初期費用がかかる理由はブログ開設には以下の3つの準備が必要だからです。

  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • ブログサービス

この費用はどのブログサービスを使うかで変わってきます。

WordPress

WordPressはブログを運営してない人でもご存知かと思います。世界中で使われていてデザインのカスタマイズに優れ、ブログだけでなくサイト作成もできるサービスです。

サーバー契約:必要(月100円~1500円)
ドメイン契約:必要(年30円~5000円)
サービス本体:無料
アドセンス : OK
アフィリ: OK

はてなブログPro

はてなブログProはサービス自体に費用がかかりますが、サーバーの準備は必要ありません。はてなブログ内で自分のブログを読んでもらいやすい仕組みが整っています。

サーバー契約:不要
ドメイン契約:必要(年30円~5000円)
サービス本体:有料(月額800円)
アドセンス:OK
アフィリ:OK

はてなブログ

はてなブログはサーバー契約もドメイン契約も必要なく、サービス自体も無料なのですが、アドセンス広告が貼れないのがデメリットです。

サーバー契約:不要
ドメイン契約:不要
サービス本体:無料
アドセンス:NG
アフィリ:OK

上記のようにはてなブログなら無料でブログ開設できるので、アフィリ専門のブログを作るなら無料でもできます。
※アメーバブログも完全無料で始めれるのですが、商用利用NGなので省いています。

しかし、はてなブログの無料版は機能がかなり制限されるのでブログで稼ぐことを目的にするなら、あまりおすすめできません。

ビジネスとしてのブログには初期費用がかかると思っていた方がいい

ビジネスとしてブログをやっていくなら多少の初期費用はかかると思っていた方がいいかもしれません。

海外の無料サーバーと無料のドメインを契約して、WordPressを無料で開設できないことはないのですが、 海外のサーバーはあまり推奨されないようです。

僕は海外の無料サーバーを使用していたのですが、アクセスできなくなりブログ全部消えました。

Googleも自国のサーバーを使うべきだと言っています。

ブログを稼ぐ手段として始めるならそれはビジネスですし、ビジネスを始めるなら初期費用は必要経費なので、諦めて初期投資しましょう。

僕の場合はてなブログProを使っていてサービス本体+ドメインで、月額1000円ほどです。月1000円の固定費で始められるビジネスなんてそうそうないですよね。
※ただ時間を使います。僕は書くスピードが遅いので毎日一人ブラック企業です(笑)

どうしても無料で始めたい

わかります。僕も正直続くかわからないのに投資するということが中々できずに、5時間WordPressを無料で使う方法を探しました。

そこで見つけたのが海外サーバーだったのですが、これはあまりおすすめできないので、代わりの提案を一つします。

どうしても無料でブログビジネスを始めたい方は、無料版のはてなブログで始めて、続けれそう、初期投資してもいいと思えた瞬間にはてなブログProに切り替えるといいと思います。

途中から切り替えてもアドセンス登録はできますので。



色々と書きましたが、ブログで稼ぐためにすることはサイトを立ちあげて、記事を書くことです。

いくら広告の仕組みを知っても、肝心なブログがなければ何もできません。

ブログで稼ぐことに興味があるなら、このぺージを閉じて、ぜひブログ開設してみてください。


以上になります( ´ ▽ ` )ノ